はてな 引退します

はてながあれなので、止めます。 このブログの記事はlilylaboのサイトに移転させます。このブログは、記事移転が終わったら削除予定です。その他のはてなサービスは折を見て閉鎖していく予定です。移転先サイト lilylabo http://lily.la/ ご連絡などはTwitte…

お知らせ]

Zend server のMySQLが動かない in mountain lion OS X 10.8

良くわからないけど、現状だけ記録しておく。 OS X 10.8.2 Zend Server 5.6.0MySQLに接続が出来なくなったので、動作確認をしようとしたところ、動いていない。 $ mysqladmin status /usr/local/zend/mysql/bin/mysqladmin.client: connect to server at 'lo…

CORE SERVERでIP制限とパスワード認証をサイト全体に導入する方法

備忘録です。軽く調べたらIP制限については情報がなかったので、実際に試してちゃんと動作したのでめもめも。とりあえず、パスワード生成して、.htpasswdに保存する。 パスワード生成はいろいろ方法があるけど、CORE SERVERのコントロールパネルから「ツール…

Zend_DateでTwitterの日付を整形・変換

Twitterの日付フォーマットはZend_Dateでは「"EEE MMM dd HH:mm:ss Z YYYY"」となっているはずなのだが、上手くいかない。 めんどくさいので、Zend_Dateのバグと言う事にして回避策を講じてみた。$response->created_at = "Mon Mar 14 10:27:05 +0000 2011" …

MacローカルのZendFrameworkとNetBeansでコマンドラインツールが動かないときの対処

Warning: include_once(NetBeansCommandsProvider.php): failed to open stream: No such file or directory in /usr/local/zend/share/ZendFramework/library/Zend/Loader.php on line 146コマンドラインでzfコマンドを使ったらこんなエラーが発生した。た…

パソコンの未来 自分がパソコンに求める物

chrome OSなどが出てきて、想像が膨らむパソコンの未来。 今回はWebのこっち側について考えてみる。chrome OSは全てをWebのあっち側に持って行こうとしているとして、じゃあ、今こっち側に必要な物は何か。まず、パソコンという箱があり、それがパソコンとし…

初めてのsymfony〜PEARインストール編パート2

実践編もパート2を迎えいよいよクライマックスの3っつ前ぐらいです。symfonyで動くものを作ってみるお話。 では早速動くものを作っていくとします。 Hello World?何それ?時間の無駄です。 というより、とりあえず表示させるだけも、動くものを作るのもあま…

初めてのsymfony〜symfony実践編

連載もとうとう第三回! 今回は、symfony実践編。 symfonyのプロジェクトとアプリケーションを作っていくお話。symfonyプロジェクトとアプリケーションプロジェクト製作 mkdir /var/www/myproject cd /var/www/myproject symfony init-project myprojectアプ…

初めてのsymfony〜symfonyインストール編

PEARを使ってsymfonyを簡単インストールするお話。 PEARにchannellを追加して、インストール実行 # pear channel-discover pear.symfony-project.com # pear remote-list -c symfony # pear install symfony/symfony # pear install http://phing.info/pear/…

イントラのサーバにsymfonyをインストールする時のお話。 第一回、PEARインストール編symfonyのインストール方法はいろいろあるが、一番簡単なPEARを使う方法で説明します。実際に作業を行った環境はfedora11です。 ディレクトリとかは標準的だと思います。P…

ZendFrameWorkでエラーコントローラを使おうとした時のお話し。

ZendFrameWorkのコントローラは初めからエラー処理が組み込まれてるから、ErrorControllerとerrorActionを作ってあげるだけで、本当なら終わりなのですが、このErrorControllerはデフォルトのモジュールの物が呼ばれる仕様なのに、実行中のモジュールの物が…

smartyの値の中の演算子の謎

たまにsmartyのテンプレートでちょっとだけ複雑な事やろうとした時とかに、毎回ハマってしまうお話し。値に演算子(計算式)を入れると、計算されずに文字列で帰ってくることがある。 マニュアルにもらしい解説がないので毎回毎回悩まされるので、分かり易く…

ユーザーデータを集計して、ランキングを取りたかった時のお話し。つづき

前回のjoinとgroup byを使った方法は、対象件数が増えると乗算で処理に時間が掛かるため、数万件の処理にはとても耐えられなかったので、新しくsqlを作り直した時のお話し。つまり、前回の続きです。select-insert(なんて呼ぶのかよく分からないが、insert…

ユーザーデータを集計して、ランキングを取りたかった時のお話し。

userテーブルのcountカラムを集計して、rankテーブルにデータを登録(UPDATE)するsqlです。 ---- 上のデータをrankテーブルにアップデート UPDATE ( db.rank r left join( SELECT r1.uid, r1.count, COUNT( r2.uid ) +1 as rank FROM (SELECT uid, count FR…

データベースを行単位で他のテーブルにコピーするSQL文のお話し。

テーブルをコピーする時にこんな書き方をするかと思います。 INSERT INTO `table`.`test_copy` SELECT * FROM `table`.`test`; 要は、insert文のvalueをselectで埋めてる感じ。 このやり方を初めて見た時はちょっと感動だったのが懐かしです。 行単位にコピ…

携帯メールアドレスの正規表現

簡単に3キャリアの有効な携帯メールアドレスかチェックしたい時のお話し。 // 携帯のアドレスかチェックする。簡易版。 $mobileAddress = '^([a-z0-9])+([a-z0-9\._-])*@(docomo|ezweb|softbank|([c-t]{1}\.vodafone)|disney).ne.jp$'; if (!preg_match("/$m…

暗号化・復号ライブラリ「mcrypt」をwindows環境にインストールする

mcryptをローカル環境でも動かしたかったので、インストールしてみた時のお話し。 ちなみに環境は、32bit、XP、ZendCore2.5(php5.2.6 Apache/2.2.10(Win32))です。 コンパイル済みの mcrypt バイナリを以下からダウンロードする。 http://files.edin.dk/php/…

Mcrypt 関数で暗号化して、復号してみた

ハッシュ化したデータを元に戻したかったので、mcryptを使ってみたお話し。ハッシュを元に戻す方法が見あたらないので、暗号化と復号で対応してみることに。 以下、動くコード。 echo 'date: '.$data.'<br>'; $base64_data = base64_encode($data); $td = mcrypt…

ZendFrameworkのルーターを使わないルーティング

モジュールごとにルーターを作るのがめんどくさいので、コントローラー側でルーティングを実装させてみた話。普通なら、 $route = new Zend_Controller_Router_Route( 'blog/archives/:id/*', array( 'module' => 'blog', 'controller' => 'archives', 'acti…

夏ですね〜 twitter始めました

http://twitter.com/shinjuku_pg

eval => create_function

create_function — 匿名関数 (ラムダ形式) を作成するこんな関数の存在を知らずに、evalでfunctionを生成していたと言うお話しでした。

tracのプロジェクト追加方法まとめ

projectディレクトリに移動して、svnレポジトリとtracをつくる cd /var/www/project/ sudo -u apache svnadmin create svn/projectName sudo -u apache trac-admin trac/projectName initenv ユーザー追加(パスワード変更もこれでいける) # change passwor…

DBのnot null指定について考えてみた

DB設計をしながらnullの諸悪の根源説について考えた事です。以前にも同じような事を考えていた時は、smartyを最大限利用するため、DBのデフォルトにnullを入れることを推奨する結論に至った。 smartyで変数の出力時に指定したデフォルト値が出力されるには、…

Pythonで実行ファイル自身のパスを取得する方法

# 実行ファイルのパス取得 print os.path.abspath(sys.argv[0]) print os.path.abspath(__file__) # 実行ファイルの置かれたディレクトリへのパス print os.path.dirname(os.path.abspath(__file__)) print os.path.dirname(s.path.abspath(sys.argv[0])) os…

phpからshellコマンドを動かす時のお話し

phpから shell_exec() とか system() とかを使って、shellコマンドを実行しうとしたら、はまりまくった時のお話しです。 $output = `shell_exec('ll -a')`; echo $output; これが動かなかったわけです。 llが認識されていないような気がしたので、エイリアス…

はてぶをはじめてみる

特に何が書きたいとかないけど、まぁ書きたくもないんだけど、とりあえず書いていこうと思った今日この頃。